Yadodayori
記事一覧
  • 宿便り

東温市コラボ企画ワークショップのご案内

東温市観光物産協会様のご協力でハンドメイドのワークショップを
セットにしたプランをご用意いたしました。

■ほたるかご
所要時間:1時間~1時間半
協力:ほっこり奥松手芸部

昔の農家のこどもたちは手遊びとして、麦わらを継いで
編み上げた中に捕まえたホタルをいれて、ヨモギなど葉っぱを詰めていました。
今ではランプやクリスマスツリーなどとして活用されています。
※事前予約制:4日前までの申し込み(16:00~又は17:00~)
 地元の方にご指導いただきますので、都合により手配出来ない場合がございます。
 予めご了承くださいませ。
※セットプラン以外での利用料金
 2名利用1人あたり4,000円・3名以上利用1人あたり3,000円
■ほたるかごプランはこちら


■ヒンメリ
所要時間:内容により変動
協力:Strawlyrics

自家栽培のライ麦や東温市のはだか麦、もち麦の麦わらを使った
オーナメントやモビールを作ります。
北欧フィンランドでは「ヒンメリ」と言って、光のモビールとも
いわれる伝統的な室内装飾品です。
東温市で栽培された麦わらと伊予生糸(絹糸)を使って作る事が出来ます。
※事前予約制:4日前までの申し込み(16:00~又は17:00~)
 地元の方にご指導いただきますので、都合により手配出来ない場合がございます。
 予めご了承くださいませ。
※セットプラン以外での利用料金
 2名利用1人あたり3,500円・3名以上利用1人あたり3,000円
■ヒンメリプランはこちら

※ワークショップの手配は、宿泊者様限定のオプションとなります。
 セットプラン以外でお申し込みの場合、お問い合わせフォームをご利用ください。


■東温市■
愛媛のほぼ中央、瀬戸内海と四国山地に挟まれた場所にある東温市。
豊かな自然に包まれながらも、松山市中心部から車で約30分と
アクセスに恵まれています。
春は菜の花、夏は田園の緑、秋は黄金色の稲穂が風に揺れ、
冬は澄んだ空気と山並みが心を癒してくれる。
そんな四季折々の景色が、訪れる人を優しく迎えます。
■自然と手仕事■
東温市では、古くから米や麦の栽培が盛んに行われ、
麦わらを使った民芸品や生活文化も根付いており、
昔から麦わら等は子供たちの遊び道具にもなりました。
しかし、そのようにして遊んだ経験を語れる人も少なくなった今
土地の語り部としての存在、その造形美を魅力と感じ制作している
地元の方々に協力いただいております。

↓↓↓その他東温市で行われているコンテンツをご紹介!
■ハーブ摘み体験
時間:移動を含め約2時間(体験時間は1時間程度)
協力:東温かんきょう農園
住所:東温市下林甲1971
   TEL.089-964-3476   
畑でハーブのお話や摘み取り体験後、ハーブティを提供。
摘み取ったハーブはサシェにしてお土産に。
ご興味のある方は直接お問い合わせください。
東温かんきょう農園 – TOON SAKURA select

■協力:一般社団法人 東温市観光物産協会


記事一覧
search空室検索
閉じる
ページ最上部へ